お金のニュース

「注文を受けた商品を送ります。取消不可」送り付け商法

お金のニュース2014/6/26

「コンビニ強盗18万8千円」・「勤務先の共済会の銀行口座から現金約1000万円を着服」・「送り付け商法で730万円売り上げ」

コンビニ強盗18万8千円

産経新聞 2014/06/26
http://sankei.jp.msn.com/

26日午後2時35分ごろ、横浜市港北区新吉田東の「セブンイレブン横浜新吉田町貝塚店」で、男がレジにいたアルバイトの女性店員(32)に刃物のようなものを突きつけて脅し、現金約18万8千円を奪って逃走した。
神奈川県警港北署で、強盗事件として男の行方を追っている。

同署によると、店内には別の女性店員もいたが、いずれもけがはなかった。
男は20代前半くらいで身長約175センチ、黒色の上下を着ていた。

勤務先の共済会の銀行口座から現金約1000万円を着服

時事通信 2014/06/26
http://www.jiji.com/

勤務先の共済会の銀行口座から現金約1000万円を着服したとして、警視庁捜査2課などは26日、業務上横領容疑で、ホテル経営会社の元社員(48)=横浜市港北区菊名=を逮捕した。

同課によると、容疑を認めた上で「借金が多く、経済的に厳しかった」と話している。
横領した金は借金返済やキャバクラでの遊興費などに使われたとみられる。

送り付け商法で730万円売り上げ

産経新聞 2014/06/26
http://sankei.jp.msn.com/

注文のない健康食品を送り付けて代金をだまし取ったとして、神奈川県警生活経済課などは26日、特定商取引法違反容疑などで、健康食品販売会社の元代表取締役(55)=川崎市川崎区貝塚=と元従業員の28~42歳の男3人を逮捕した。
いずれも容疑を否認しているという。

逮捕容疑は、平成25年9月5日ごろから10月22日ごろまでの間、共謀して、神奈川県松田町の無職女性(83)ら60~80代の女性5人に対し、注文を受けていないにも関わらず「注文を受けた商品を送ります。取り消すわけにはいかない」などと嘘の電話をかけて健康食品を送り付け、計23万6千円を支払わせてだまし取ったとしている。

同課によると、同社は25年8月から営業を開始し、単価約1千円とみられる商品を3万円代に設定。送り付け商法で1道22県の延べ122人に、約730万円を売り上げたとみられる。

-お金のニュース


コメントはこちらに

関連記事

no image

新社会人調査「人並みに働ければ十分」

貧乏ニュース2014/6/27 「新社会人調査「人並みに働ければ十分」」・「サラリーマンの小遣い、前年比1115円増」・ …

no image

自己破産前に出会い系サイトの売上金約2億3700万円を隠す

お金のニュース2014/6/25 「出会い系サイトで詐欺破産」・「厚年基金23億横領し、クラブ経営や愛人に」・「会社の決 …

大量退職による人手不足の休業などで、すき家が赤字転落

お金のニュース2014/8/7 「すき家が赤字転落」・「謝礼100万で議員辞職し、繰り上げ当選させる」・「上半期特殊詐欺 …

no image

女性巡査、警察寮で現金盗み食費に「生活費が欲しかった」

貧乏ニュース2014/7/17 「女性巡査、警察寮で現金盗み食費に」・「LINEで待ち合わせ、男3人組に殴られ金とられる …

市職員「目の前の仕事に手いっぱいだった」生活保護費など未払い

お金のニュース2014/7/31 「最低賃金時給1000円求め181分座り込み」・「女性職員、生活保護費など192万円未 …