お金のニュース

空き瓶8本(40円相当)盗んで逮捕

貧乏ニュース2014/7/1

「空き瓶8本(40円相当)盗んで逮捕」・「万引き校長、不起訴」・「鎌倉市、ついたてを置き「生活保護」窓口をふさぐ」・「尾行に気付かずコンビニ強盗」

空き瓶8本(40円相当)盗んで逮捕

産経新聞 2014/07/01
http://sankei.jp.msn.com/west/

飲食店の敷地内からビールの空き瓶8本(買い取り価格計40円相当)を盗んだとして、奈良県警郡山署は1日、窃盗容疑で斑鳩町法隆寺東の無職の男(43)を逮捕した。
「売って金にするために盗んだ」と容疑を認めている。

逮捕容疑は1日午後2時10分ごろ、大和郡山市内の飲食店の敷地内で、ビールの空き瓶8本を盗んだとしている。

同署によると、店に出入りしていた業者の男性が、自転車で敷地内に入って空き瓶を盗む男を発見し、取り押さえたという。
同署は余罪もあるとみて調べている。

万引き校長、不起訴

読売新聞 2014/07/01
http://www.yomiuri.co.jp/

スーパーで万引きしたとして大阪府警に窃盗容疑で書類送検された民間出身の大阪府立枚方高校の前校長(63)(懲戒免職)について、大阪地検は1日、不起訴とした。

処分理由は明らかにしていない。
前校長は代金を弁済しており、府警は送検時、厳しい処分を求めない「寛大処分」の意見を付けていた。

鎌倉市、ついたてを置き「生活保護」窓口をふさぐ

J-CASTニュース 2014/07/01
http://www.j-cast.com/

鎌倉市が、「生活保護」と書かれた窓口の前に2年以上もついたてを置き、窓口をふさぐ形にしていたことが分かった。
市は、申請に来てほしくなかったとの意図はないとしているが、批判を受けてついたてを撤去した。

50代のある男性は、病気で働けず、鎌倉市役所に生活保護の申請に出向いた。
しかし、窓口がついたてでふさがっていたため、ここでは相談を受け付けていないと思い込んで、いったん帰宅した。
調べ直すとやはり窓口は市役所にあり、後日に隣の窓口で申請したいと告げた。
ところが、応対した職員は、「何回目?」と窓口に来た回数を聞き、生活保護を受給できるのは65歳以上であり、ハローワークで職を探すべきだという内容を説明したという。

市が財政難にあえいでいることから、「水際作戦」は苦肉の策なのではないかという指摘もあった。
しかし、職員の給与水準については、日経の調査によると、09年度に全国の市町村でトップの平均年収797万円になり、現在でも高水準が続いている。

市の生活福祉課では、「財政難とは別の問題であり、生活保護の申請に来てほしくないという意図もありません」と全面的に否定した。

尾行に気付かずコンビニ強盗

毎日新聞 2014/07/01
http://mainichi.jp/

コンビニエンスストアから現金を奪おうとしたとして、警視庁捜査1課は30日、東京都港区港南3、無職(49)を強盗未遂容疑などで現行犯逮捕したと発表した。
同課によると「生活費が欲しかった」と供述し、5月下旬以降、港区など都内コンビニ7店で計約50万円が奪われた強盗事件への関与を認めているという。

逮捕容疑は6月29日午前3時ごろ、埼玉県新座市の「セブン−イレブン新座堀ノ内1丁目店」に客を装って侵入し、従業員の男性(22)に包丁などを突きつけて「金を出せ」と脅し、現金を奪おうとしたとしている。

同課によると、都内で起きたコンビニ強盗の防犯カメラ映像から千葉容疑者が浮上。
尾行していた警視庁の捜査員が新座市の事件を目撃し、現行犯逮捕した。

-お金のニュース


コメントはこちらに

関連記事

オークションで競り落としたiPad、届いたのは外箱

お金のニュース2014/7/22 「LINE乗っ取り、知人を装ってプリペイドカードの購入を持ちかける」・「競り落としたi …

no image

出会い系「女と縁のないやつ募集」男性から124万円脅し取る

お金ニュース2014/7/24 「「女と縁のないやつ募集」男性から124万円脅し取る」・「振り込め詐欺「弁護士のイシカワ …

no image

コンビニ強盗「また来たよ、お金ちょうだい。」

貧乏ニュース2014/6/29 「コンビニ強盗「また来たよ。お金ちょうだい」」・「ブラック企業ワタミ、初の赤字」・「時給 …

特殊部隊員を名乗り交際相手だった女性を信用させ現金をだまし取る

お金のニュース 「「すき家」牛丼20円値上げ」・「SAT名乗り70万円だまし取る」・「元勤務先のパソコン11台に液体かけ …

小学生の子ども3人に万引きさせる母/万引きした本をメルカリで売る女

貧乏ニュース2017/10/8 「小学生の子ども3人に万引きさせる母」・「万引きした本をメルカリで売る女」 小学生の子ど …