お金のニュース

大量退職による人手不足の休業などで、すき家が赤字転落

お金のニュース2014/8/7

「すき家が赤字転落」・「謝礼100万で議員辞職し、繰り上げ当選させる」・「上半期特殊詐欺被害、最悪の268億円」

すき家が赤字転落

夕刊フジ 2014/08/07
http://www.zakzak.co.jp/

牛丼チェーンの「すき家」で従業員が24時間連続勤務や10時間以上トイレにいけないなど、過重労働を強いられていた問題が本体を直撃した。
運営するゼンショーホールディングス(HD)は、従業員の大量退職による人手不足で休業が相次いだことなどから、今期の純損益が黒字から赤字に転落する見通しになったと明かした。
劣悪な労働環境のツケが回った格好だ。

ゼンショーHDは6日、2015年3月期の連結純損益が従来予想の41億円の黒字から13億円の赤字になる見通しだと発表した。
赤字は創業以来初めてとなる。

謝礼100万で議員辞職し、繰り上げ当選させる

読売新聞 2014/08/07
http://www.yomiuri.co.jp/

議員辞職によって落選者を繰り上げ当選させ、謝礼を受け取ったとして、鹿児島県警は6日、前同県南大隅町議(62)を収賄容疑で逮捕した。

また、現金を渡したとして、南大隅町議(70)を贈賄容疑で逮捕した。

発表によると、被告は、昨年7月に議員辞職願を提出、同月頃、南大隅町内で、辞職に伴って繰り上げ当選する容疑者から謝礼と知りながら100万円を受け取った疑い。
2人とも容疑を認めているという。被告は昨年4月の町議選で当選し、同年7月に辞職。
選挙期日(昨年4月14日)から3か月以内だったことから、次点者の容疑者が繰り上げ当選した。

被告は、鍼灸しんきゅう接骨院を経営していた町議時代の2009年3月~昨年7月頃、療養行為を行ったとする虚偽の申請書を町などに提出して療養費計約44万円をだまし取ったとして、今年6月と7月に詐欺容疑で逮捕されていた。

上半期特殊詐欺被害、最悪の268億円

読売新聞 2014/08/07
http://www.yomiuri.co.jp/

電話で架空のもうけ話などを信じ込ませ、金をだまし取る「特殊詐欺」の被害額が今年1~6月で268億円に上ったことが7日、警察庁のまとめでわかった。

昨年同期より56億円(26%)増え、上半期の被害としては統計のある2004年以降で最悪となった。
架空の有料サイトや株などの代金を支払わせる「架空請求」の被害が急増している。

東京都の女性(73)は4月、「2020年東京五輪開催で株価が上がる」と電話で株の購入を持ちかけられた。断ったものの、「代金の入金を確認した」「名義貸しで犯罪になる」などと言われ、トラブル解決金の名目で、宅配便で7回に分けて計8725万円を送った。

-お金のニュース


コメントはこちらに

関連記事

no image

自己破産前に出会い系サイトの売上金約2億3700万円を隠す

お金のニュース2014/6/25 「出会い系サイトで詐欺破産」・「厚年基金23億横領し、クラブ経営や愛人に」・「会社の決 …

no image

女性巡査、警察寮で現金盗み食費に「生活費が欲しかった」

貧乏ニュース2014/7/17 「女性巡査、警察寮で現金盗み食費に」・「LINEで待ち合わせ、男3人組に殴られ金とられる …

no image

出会い系「女と縁のないやつ募集」男性から124万円脅し取る

お金ニュース2014/7/24 「「女と縁のないやつ募集」男性から124万円脅し取る」・「振り込め詐欺「弁護士のイシカワ …

銀行員「審査に通らなかった」と説明し、顧客名義でローン組み着服

お金のニュース2014/8/8 「顧客名義でローン申し込み、支店次長」・「788万円入りレターパック差し押さえ」・「保育 …

no image

ゴミ集積所から古新聞持ち去ると窃盗になる

貧乏ニュース2014/6/19 「ゴミ集積所から古新聞持ち去ると窃盗」・「市役所のパソコンを数十台質入れ」・「商品券1億 …