お金のニュース

銀行員「審査に通らなかった」と説明し、顧客名義でローン組み着服

お金のニュース2014/8/8

「顧客名義でローン申し込み、支店次長」・「788万円入りレターパック差し押さえ」・「保育所元園長ら2億円流用か」

顧客名義でローン申し込み、支店次長

毎日新聞 2014/08/08
http://mainichi.jp/

筑邦銀行(福岡県久留米市)は8日、顧客名義でローンの申し込みをして、同行から計2315万円をだまし取ったとして、博多支店次長の40代男性行員を懲戒解雇したと発表した。
7月28日付の処分で、行員は既に全額を弁済したという。

同行によると、男性行員は、博多など3支店に勤務していた2009年10月〜今年6月、ローンの申し込みをさせた14人の顧客に「審査に通らなかった」などとうその説明をする一方、実際は同行から融資を引き出して着服していた。

遊興費やローンの返済などに充てていたが、返済が滞った顧客に同行が問い合わせて着服が発覚した。
同行は監督責任を問い、支店長や担当本店本部長らを減給処分などにした。

788万円入りレターパック差し押さえ

毎日新聞 2014/08/08
http://mainichi.jp/

警視庁保安課は8日、現金788万円が入ったレターパックを郵便法違反容疑で差し押さえたと発表した。
レターパックによる現金の送付は、架空の投資話などで金をだまし取る「特殊詐欺」に使われるケースが急増し、警察庁が注意を呼びかけていた。現金入りレターパックの差し押さえは全国初。

保安課によると、7月8日に東京都中央区の銀座郵便局の職員が、新宿区の私書箱宛てのレターパック2通をX線検査し、現金が入っていることが分かった。
差出人欄には中央区の私書箱しか記載されておらず、受取人名も書かれていなかった。銀座郵便局には同11日までに数回、男の声で「レターパックを早く届けろ」と電話があり、職員が「警察に連絡した」と答えると連絡が途絶えた。
同課は犯罪に関係する金が送付されたとみている。

保育所元園長ら2億円流用か

事実通信 2014/08/08
http://www.jiji.com/

大阪府吹田市は8日、認可保育所の運営費を私的に流用していたとして、保育所を運営する社会福祉法人が前園長らに約2億1000万円の返還を求めていることを明らかにした。
前園長らは返還する意向を示しているという。

同市によると、前園長の40代男性と母親で前理事長の70代女性は2013年3月までの約30年間、自宅の電気、ガスのメーターを隣接する保育所と共同で使用し、料金を負担させるなどしていた。
福祉法人名義のクレジットカードで私的な飲食をしていたこともあったとされる。

認可保育所は運営費として市や国から補助金を受けており、市の担当者は「適正な運営をするよう、法人に対しては引き続き指導を行う」と話している。

-お金のニュース


コメントはこちらに

関連記事

盗んだ小銭入れ売ろうとしてばれる 自宅には現金1200万円

貧乏ニュース2014/8/4 「盗んだ小銭入れ売ろうとして判明 自宅から1200万円」・「「平成の大泥棒」忍び込み盗百数 …

no image

人形で子供が生きているように見せて児童手当と生活保護費を受給

お金のニュース2014/6/26 「児童手当など不正受給、人形で次男の生存偽装」・「振り込め詐欺グループ5人逮捕」・「バ …

no image

大阪市「18人に1人」が生活保護 全国平均の約3倍

貧乏ニュース2014/7/23 「大阪市「18人に1人」が生活保護」・「県職員装いビール券だまし取る」・「640万円横領 …

no image

偽造ビール券、キリソ、アサビ

貧乏ニュース2014/6/28 「コンビニ強盗、男が現金約13万円」・「「6」を「8」に書き換え、失効した免許証書」・「 …

no image

女性巡査、警察寮で現金盗み食費に「生活費が欲しかった」

貧乏ニュース2014/7/17 「女性巡査、警察寮で現金盗み食費に」・「LINEで待ち合わせ、男3人組に殴られ金とられる …