お金のニュース

経済的な理由で「塾・習い事を諦めた」7割

お金のニュース2018/3/7

「郵便局DM数量チェックで汚職」・「経済的な理由で「塾・習い事を諦めた」7割」

郵便局DM数量チェックで汚職

産経新聞 2018/03/07
https://www.iza.ne.jp/

ダイレクトメール(DM)の発送代行業者が持ち込んだDMの発送料金を安くした見返りに接待を受けたとして、青葉郵便局(横浜市青葉区)の元郵便部長らが神奈川県警に逮捕された。

 検査は、業務が忙しい早朝などの時間帯に行うよう元郵便局部長が設定。周囲には「人手が足りていないから、俺がやっておく」などと伝えていた。

 元郵便局部長は22年ごろから、キャバクラに誘われていたとみられる。26年4月に宮前郵便局(川崎市宮前区)、昨年4月に青葉郵便局に転勤してからも関係は続いた。

経済的な理由で「塾・習い事を諦めた」7割

ヨミドクター 2018/03/06
https://yomidr.yomiuri.co.jp/

低所得世帯の子どもを支援する公益財団法人が、経済的な理由で子どもたちが諦めざるをえなかった経験について調査した結果を公表。

 調査は、昨年10~12月、同法人が低所得世帯向けに支給する給付金を受けた世帯の保護者や高校生、大学生を対象に実施し、計約1500人が回答。

 世帯年収の中央値は、手取りで約139万円で、生活保護などの諸手当を含めても約203万円。

 経済的な理由で諦めた経験について、「塾・習い事」が69%と最多。「海水浴やキャンプなどの体験」(25%)、「(誕生日などの)お祝い」(20%)が続き、「諦めた経験はない」が14%。

-お金のニュース


  1. マミー  

    世の中、景気のいい話ばかり目につきますが、底辺の人間は声も上げずに

    ただ働いているのですね。

コメントはこちらに

関連記事

no image

偽造ビール券、キリソ、アサビ

貧乏ニュース2014/6/28 「コンビニ強盗、男が現金約13万円」・「「6」を「8」に書き換え、失効した免許証書」・「 …

大量退職による人手不足の休業などで、すき家が赤字転落

お金のニュース2014/8/7 「すき家が赤字転落」・「謝礼100万で議員辞職し、繰り上げ当選させる」・「上半期特殊詐欺 …

銀行員「審査に通らなかった」と説明し、顧客名義でローン組み着服

お金のニュース2014/8/8 「顧客名義でローン申し込み、支店次長」・「788万円入りレターパック差し押さえ」・「保育 …

おもちゃの百万円札で1億円の札束、ビットコイン買取持ちかけ

貧乏ニュース2018/3/6 「おもちゃの百万円札を加工した1億円の札束の写真でビットコイン買取り持ちかけて暴行」・「競 …

no image

自己破産前に出会い系サイトの売上金約2億3700万円を隠す

お金のニュース2014/6/25 「出会い系サイトで詐欺破産」・「厚年基金23億横領し、クラブ経営や愛人に」・「会社の決 …