ニュースとか

政府の賃上げ要請、私も上げてくれ

春闘で自動車、電機などの大手企業のボーナス満額回答など相次ぐ。

政府の要請もありで、賃上げの方向を示しているよう。

また、ローソン、セブン&アイなどもべースアップを発表。

おめでとうございます。
給料が上がった人達。

しかし、我々自営業には関係ない。

一時の落ち込みからは回復傾向にある人もいるようだが、落ち込んだところをベースとして波打っているだけといった感じが強い。

なんとか、ベースアップしたい。

社会全体の景気は安部政権になり、良くなっているようにも見える。
株価も上がってきているようだし、円安もすすんできている。

でも、私の生活は苦しいまま。

根本的に何かを見直さないと野垂れ死にだ。

今のところの目標は、平日に10時間ぐらい黙々と仕事をし、並の生活が送れるようになること。
それだけの仕事が確保できれば、働くこと自体は苦でもなんでもない。

働くべき仕事がなく、そのおかげで毎月の支払に苦しむ。

この苦しみに比べれば、生活に困らないだけの、やるべき仕事があるのなら、黙々と働く事など、少々ハードでも、長時間になっても、たいした事ではない。

景気回復祈願!
ただ、私の仕事は世の中の景気とは、あまり関係ないような気もするが・・・。

-ニュースとか
-


コメントはこちらに

関連記事

no image

中小企業金融円滑法

「中小企業金融円滑法」っていう、中小企業の借入金の「返済期限の延長」「金利の減免」を金融機関に受けさせる時限立法が、この …

介護職処遇改善、月12,200円

介護職員処遇改善 政府の処遇改善策の対象となっている介護事業所の常勤職員の平均給与が、2017年9月時点で前年より月額1 …

no image

それぞれの道で稼いでください

電気代も値上げ、あ~しんどい。 大学生の就職活動の解禁時期を現在の3年生の12月から4年生の4月に4カ月遅らせるよう政府 …

NHK、ネット視聴で受信料徴収

NHK、ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向 毎日新聞 2014/07/23 http://mainichi.jp/ …

no image

世帯平均貯蓄、過去最高の1,739万円

世帯の負債は平均499万円 THE PAGE 2014/05/17 http://tokyo.thepage.jp/ 世 …