日銀白川総裁が最後の国会答弁で、「デフレ脱却には日銀による強力な金融緩和が必要だ」と言ったとか。
2%の物価上昇を目標にしているとかね。
それで、日本経済が復活して・・・
って言うけどね、私らなんかはデフレだからなんとか生きられている。
デフレ、デフレって悪い事のように言って、貧乏人までがデフレ脱却で経済復活とか言ってる。
貧乏人にその恩恵が訪れるのは、まだまだ先の話。
デフレ脱却って事は「物価が上がる」って事だ。
円安だってそう。円安が進めば輸入品の値段が上がるって事。
輸入品なんて関係ないとか思ってる?
輸入品たって高級ブランド品とかじゃないんだよ。
身近な食品、燃料、生活に直結してる物品だからね。
輸出産業にはイイだろうね。でも、あなた何か輸出してる?
物価が上がる、賃金が上がる、って感じで直結してる仕事の人はいいね。
ついでに株価も上がってるしね。
物価が上がる・・・単純には喜べないね。
でも、とりあえず、しばらく耐えるから急いでやって欲しいんだよ。
デフレ、円高、だめだだめだと言いながらの無策。
いままで何やってたんだ?
もう、遅すぎるんじゃねーのか?
この数年間の日本の衰退ぶりには驚かされる。
10年ほど前までとは大違い。
本当に巻き返せるのか疑ってしまうほど環境が変わった。
中国、韓国だけじゃないよ。
先進国とか途上国とか関係なく、どこからでも産業発信できる時代だからね。
クールジャパンとか訳のわからんこと言ってる場合じゃないよ。
その言葉がもうクールじゃないからね。
貧乏でもしばらく我慢してやるから、とっととやれ!
とっとと、日本全体を押し上げる策を打て。
金融緩和、おおいに結構。
インフレにより貨幣価値が下がれば、借金の価値も下がるか?
そこまで変わらんだろうがね。
それより、借金の上限利率をもっと下げてくれんかね。
せいぜい10%ぐらいまでにしてよ。