倒産のニュース

地道な経営を続け業歴60年以上を重ねてきた老舗

多額の不良債権発生

東京商工リサーチ 2014/01/06

http://www.tsr-net.co.jp/

大倉ケミテック(株)
昭和22年10月、大倉油研の屋号で個人創業。
古油の精製からスタートし、その後、油脂・化粧品・界面活性剤・化学工業品の販売を逐次開始した。
近時ではそれら化学工業薬品関係のほか、フラットパネルディスプレイ、光ファイバーなどの情報通信商材も積極的に扱うことで、原料などの素材から最終製品までを扱う体制を整えていた。
得意先は国内大手メーカーのほか、海外大手メーカー中心に営業地盤を形成。
徐々に扱い品を拡大したこともあり、売上高は年々拡大基調をたどり、特に20年7月期には高額機械の販売もあり、売上高は141億1858万円まで伸張。その後一進一退はあったが、25年7月期には売上高113億1656万円を計上し黒字も維持していた。

しかし、25年11月末には主力得意先であった吉田スリッター(TSR企業コード:400530996、愛知県北名古屋市)が破産申請の準備に入り、多額の回収難が発生していたことに加え、手形に関するトラブルに巻き込まれるなどで急速に資金繰りが悪化、自力での再建は困難となった。
今後はスポンサーは募らず、取引先の協力を得たうえで再建を目指す意向としている。

msn産経ニュース 2014/01/29

http://sankei.jp.msn.com/

大阪市の商社「大倉ケミテック」が、愛知県の包装材加工業者「吉田スリッター」の架空取引による手形詐欺被害を訴えている問題で、吉田の仕入れ業者の担当者を装った長野県安曇野市の男(46)が、この仕入れ業者から商品を盗もうとしたとして、長野県警に窃盗未遂容疑で逮捕されていたことが29日、県警などへの取材で分かった。

男は、仕入れ業者と装った長野県の原材料会社の元社員。県警は、大倉から、吉田と男による架空取引の仲介で約12億円分の手形をだまし取られたと相談を受け、関係者の事情を聴いていた。今後、関係地の警察とも連絡を取るなどして取引の実態を調べる。

男の逮捕容疑は、今月25日午後、会社員(40)=同容疑で現行犯逮捕=と共謀し、原材料会社の工場から樹脂製品を盗み出そうしたとしている。

大倉関係者によると、大倉は吉田に仕入れの仲介を依頼され、昨年4月以降、吉田から代金の支払いを受け、手数料を引いた額の手形を、原材料会社の担当者を装った男に渡していた。

しかし、男は当時、原材料会社を解雇されており、手形は吉田に横流し。昨年11月の吉田の破綻後には「取引は架空。吉田主導で手形をだまし取った」と告白した。吉田は手形を換金していた。

-倒産のニュース

関連記事

no image

過払い金で消費者金融も潰れる

日本振興銀行関連のクロスシード(株)が破産開始 東京商工リサーチ 2014/01/14 http://www.tsr-n …

お試し教材のエフォートカンパニー破産

(株)エフォートカンパニー 毎日新聞 2016/06/02 小中高生向け学習教材の販売会社「エフォートカンパニー」(東京 …

no image

IT派遣業のソフトウエア興業、破産

脱税容疑で信用失墜のソフトウエア興業 帝国データバンク 2014/06/18 http://www.tdb.co.jp/ …

no image

ミセスロイド・アイスノン・ホッカイロの白元が民事再生

ミセスロイド・アイスノン・ホッカイロの白元 東京商工リサーチ 2014/05/29 http://www.tsr-net …

仮想通貨の取引所が民事再生

ビットコイン取引所「Mt.Gox」 東京商工リサーチ 2014/02/28 http://www.tsr-net.co. …