ニュースとか

儲けられる人は、いつでも儲けられる

ロンドンの17歳が開発したニュースなどの長文を自動的に要約して読みやすくするソフト、この子が15歳で作った会社を米ヤフーが28億円で買収。

いや~、すごいね、生まれたときからパソコンやインターネットが普通にある世代は。

私ら中年には全くついていけない。

ここまでの技術は無理としても、ある程度のネット関連の知識がないと儲けようがなさそうだ。

弁護士さんでも儲からないらしいし。
難しい知識を頭に入れていても、パソコン一つで何でも調べられる時代だからね。
ほとんどの事は自分で出来ちゃうんだよね。
すごい知識量があっても、無意味に近くなってきちゃったね。
その場その場でスマホとかで調べりゃいいんだから。

既存の知識をどれだけ持っていても、新しい価値を生み出せないといけない時代。
難しい時代だ。

先日、借金の事で知人の司法書士さんと話したが、いろいろ説明してくれたけど、ほとんど知ってる内容だった。
結局、自分が今気になってる事は先に調べてるからね。
まったく興味の無い事なら調べもしないから、知らない事もあるだろうけど、興味もないんだから別に知らなくてもいいし。

資格職っていうか知識職の人は、この先シンドイよね。
ツールの使い方さえ知ってれば、頭に入っているのとほとんど変わらないんじゃないの?

そういう私も昔は司法書士とか何度か受験していたな。
バカだから受からないし、あきらめちゃったけど。
その当時は司法書士に受かれば、人生安泰だとか思ってたな。
いや~、あきらめて良かった。

いや、どんな商売でも一緒だから、資格をとっただけでは儲けられないんだよね。
司法書士の平均年収は1400万円とか、どこかで聞いたけど、かなり偏った数字なんだろう。
私なんかは今のままじゃ、どんな仕事しても儲けられないと思う。
どんな仕事でも儲けている人は儲けているし、儲からない人は儲からない。

今なら、高望みなんてしない。
借金を完済して、普通に地味に暮らしていけたら・・・。
それすら、難しい時代なのかもね。

結局、生活保護の人が一番かしこいのかも。
生活保護は撤廃してベーシックインカムを導入してくれた方がありがたいかな。

とりあえず、そんなことには期待できないし、目先の生活を立て直すために頑張らないと。
毎月毎月、月末になると「この世の終わり」のような気分になる。
支払は全く追いつかないし、借金は返せないし、収入も増えない。

なんとか収入を増やす方法を考えないと・・・。

-ニュースとか
-,


コメントはこちらに

関連記事

no image

上限金利を29.2%に戻す?総量規制も?

上限金利を29.2%に戻す? 時事通信 2014/06/29 http://www.jiji.com/ 消費者金融など貸 …

no image

政府の賃上げ要請、私も上げてくれ

春闘で自動車、電機などの大手企業のボーナス満額回答など相次ぐ。 政府の要請もありで、賃上げの方向を示しているよう。 また …

no image

世帯平均貯蓄、過去最高の1,739万円

世帯の負債は平均499万円 THE PAGE 2014/05/17 http://tokyo.thepage.jp/ 世 …

no image

生活保護受給者の扶養義務

大阪市で生活保護受給者の扶養義務を負う親族の調査をした結果、公務員、会社経営者、医師など安定収入が見込める親族が811人 …

no image

中小企業金融円滑法

「中小企業金融円滑法」っていう、中小企業の借入金の「返済期限の延長」「金利の減免」を金融機関に受けさせる時限立法が、この …