ニュースとか

借金が多いと正常な判断ができない

東京の診療放射線技師が医師と偽り結婚し、妻の親類の末期がんを診察し、栄養補助食品を薬として渡し、計270万円を騙し取ったというニュースを見た。

借金が2500万円あったらしい。

本人も「異常な行為と思ったが、それ以上にお金が欲しかった」と語っている。
この犯罪がばれて、本人は「これ以上、偽らなくてもいいと気が楽になった」と言っている。

借金に追われ始めると「正常な判断」が出来なくなるのは、よくわかる。

これなどは犯罪だが、犯罪スレスレの行為も出来てしまうのだと思う。

借金を返すために知人にお金を借りようとする時、嘘をついて借りるかもしれない。
「借金が返せないから、お金を貸して欲しい」などと言えるだろうか?
言えたとして、貸してくれるだろうか?

知人に迷惑は掛けたくない。
だから必ず返そうと思って借りる。
返す日までには何かお金が入ってくるかもしれない。

でも、現実には返すあてなどない。
そんなものがあるなら借りる必要などない。
ただの先延ばしと借りている相手が変わっただけ。

上記放射線技師は17年間も妻や親族を騙していたらしい。
「自分は見栄っ張りだったと思う」と言っている。

医師としての収入レベルの生活をしようとして借金をしたようだ。
無理がある。

でも、私の生活も無理がある。
私の場合、普通の生活も出来ないのだから。

-ニュースとか


コメントはこちらに

関連記事

no image

儲けられる人は、いつでも儲けられる

ロンドンの17歳が開発したニュースなどの長文を自動的に要約して読みやすくするソフト、この子が15歳で作った会社を米ヤフー …

介護職処遇改善、月12,200円

介護職員処遇改善 政府の処遇改善策の対象となっている介護事業所の常勤職員の平均給与が、2017年9月時点で前年より月額1 …

no image

お金があるのに、もっと欲しい人

三菱東京UFJ、みずほ、三井住友の三大銀行が春闘で賞与増額の見通し。 元々そこそこの高給かと思うが、まあどこかから上がら …

no image

東京オリンピックと株価

東京オリンピック決定しました。 おそらく一ヶ月程度は株価が上昇するでしょう。 私も以前は株やってました。 あ~、お金があ …

桂春蝶「貧困は自分のせい」で炎上

桂春蝶「貧困は自分のせい」 日本ではどうしたって生きていける 2月20日ツイッターで、「世界中が憧れるこの日本で『貧困問 …