電気代も値上げ、あ~しんどい。
大学生の就職活動の解禁時期を現在の3年生の12月から4年生の4月に4カ月遅らせるよう政府が検討している。
とりあえず、いい大学を出た人はいい企業に入って、安定して普通に稼いで欲しい。
いい大学を出た頭の良い人達が、あぶれだすと、いろいろな業種に手を出してくる。
就職できないのなら、個人で何かやるか~って。
そうなると、元々、儲けが薄くてもなんとかやっていた私などの個人事業の業種でも仕方がないからやる人もいるだろう。
そうなると、私など学のない人間は勝てそうにもない。
本来なら、下層の連中で戦っていたところに、頭の切れる連中がたくさんきたら一発でやられる。
だから、優秀な人間は何も考えなくていいように、いい給料で働いてくれていればいいのだけれど。
とりあえず、個人の自営業なんてやるもんじゃないよ。
儲からない。
儲かってるときでも、資金繰りに追われる。
気付けば借金が増えている。
あ~あ、もう、こんな生活辞めようかな。
何かの統計で見たら、自営業ってどんどん減ってるんだってね。
小さくコツコツやるより、まだ苦しくない初期に大きく借入して、大きく事業展開した方がいいみたい。
小さい規模でやっても、所詮は足し算。掛け算的に儲かる事は少ない。
足し算だから、大きい引き算出たら、もうアウト。
毎月毎月、同じように同じ支払で苦しむ。
馬鹿馬鹿しい。