貧乏ニュース2014/6/19
「ゴミ集積所から古新聞持ち去ると窃盗」・「市役所のパソコンを数十台質入れ」・「商品券1億2500万円分横領」
ゴミ集積所から古新聞持ち去ると窃盗
産経新聞 2014/06/19
http://sankei.jp.msn.com/
奈良県桜井市が管理するゴミ集積所から古新聞3束(13・5キロ、149円相当)を盗んだとして、奈良県警桜井署は19日、窃盗容疑で県内の無職の男2人=(32)と(29)=を現行犯逮捕した。調べに対し、1人は「金にしようと思った」と容疑を認めているが、もう1人は「捨ててあるので持って行ってもいいと思った」と否認しているという。
逮捕容疑は同日午前8時ごろ、ゴミ集積所から古新聞3束を軽トラックに積んで盗んだとしている。
住民から古新聞が勝手に持ち去られているとの相談があったため、回収日に署員5人が集積所付近で張り込んでいたところ、2人がトラックに古新聞を積み逃走しようとしたという。
トラックには他にも古新聞の束が積まれており、同署は余罪があるとみて調べている。
市役所のパソコンを数十台質入れ
読売新聞 2014/06/19
http://www.yomiuri.co.jp/
福岡県警は18日、同県中間市役所からノートパソコン1台を盗んだとして、市収納課の係長(39)を窃盗容疑で逮捕した。
県警は同容疑者が2010年頃から、県内の複数の質屋に数十台のパソコンを入れていたことを把握しており、入手経路を調べている。
発表によると、同容疑者は昨年5月12日頃、中間市役所で、ノートパソコン1台(約10万円相当)を盗んだ疑い。
パソコンはリースの新品で、容疑者は約3万円で質入れしていた。「金は自分のために使った」と供述しているという。
市によると、容疑者は1994年に採用され、今年4月から市税などの徴収業務を担当。市は各課のパソコンが紛失していないかを調べている。
松下俊男市長は「誠に遺憾。事実が確認され次第、厳正に対処する」とのコメントを出した。
商品券1億2500万円分横領
時事通信 2014/06/19
http://www.jiji.com/
勤務先の通信機器販売・レンタル会社(東京都新宿区)で販売促進用の商品券2850万円分を着服したとして、警視庁捜査2課などは19日までに、業務上横領容疑で元同社販促管理課長、男性容疑者(37)=埼玉県上尾市愛宕=を逮捕した。
同課によると、男性容疑者は「間違いない」と容疑を認めている。
同課は容疑者が商品券を管理する課長の立場を利用し、商品券計1億2500万円分を横領したとみて調べている。