貧乏ニュース2014/6/20
「空腹に耐えきれず弁当詐欺」・「ル・クプルのギター盗み売る」・「税理士がインサイダー取引」・「生活保護費、通所者に大半渡さず」
空腹に耐えきれず弁当詐欺
毎日新聞 2014/06/20
http://mainichi.jp/
大阪市や堺市の弁当店で100件以上
大学職員を装い総菜店から弁当10個をだまし取ったとして、大阪府警西堺署は20日、住所不定の無職、男性容疑者(47)を詐欺の疑いで逮捕、大阪地検が起訴したと発表した。「離婚を機に約3年前から路上で生活していたが、空腹に耐えきれず死んでしまうと思ってやった。大阪市や堺市の弁当店などで、100件以上繰り返した」と供述している。
逮捕容疑は5月31日、堺市西区鳳東町7丁の総菜店で近くの大阪府立大の職員を名乗り、「代金は後で払う」と弁当30個を注文。10個(計5764円)だけ先に持ち帰って詐取したとされる。
西堺署によると、府立大、大阪市立大などの職員を名乗って弁当やパンを一度に大量に詐取していたとみられる。被告は「食べられる分だけ食べ、残ったらスーパーでもらえる氷で冷やして保存した」と話している。通勤中の署員が今月10日、被害店の防犯カメラの男に似た被告を堺市内で見つけた。
ル・クプルのギター盗み売る
読売新聞 2014/06/20
http://www.yomiuri.co.jp/
音楽デュオ「ル・クプル」元メンバーのギターを盗んだとして、警視庁板橋署は19日、東京都板橋区高島平、無職の女性容疑者(35)を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕した。
発表によると、容疑者は4月28日昼、「ル・クプル」元メンバーの藤田隆二さんが運営する同区の音楽スタジオに侵入し、クラシックギター1本(300万円相当)とエレキギター1本(25万円相当)を盗んだ疑い。
ギターは業者に売り、その後、インターネットのオークションに出品されていた。容疑者は容疑を認め、「ファンではないが、遊ぶ金が欲しかった」と供述している。
税理士がインサイダー取引
読売新聞 2014/06/20
http://www.yomiuri.co.jp/
東京都内に住む20歳代の男性税理士がインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会は20日、金融商品取引法違反で男性に21万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。
監視委によると、男性は昨年5月、勤務先だった税理士法人と契約していた会社が、医療機器販売会社の株を公開買い付け(TOB)することを、事務所内の資料を見て知った。
男性は翌月、大学時代の友人を通じて医療機器販売会社の株を約31万円分買い、7月6日にTOBの実施が公表されて株価が上昇した後に売却して約20万円の利益を得たという。
生活保護費、通所者に大半渡さず
毎日新聞 2014/06/20
http://mainichi.jp/
アルコール依存症などの通所者を支援する福岡市の施設で、通所者が受給している生活保護費の大半を施設の運営側が徴収していることが20日、市への取材で分かった。
通所者が市に相談しており、市は保護費が適正に使われているかどうか実態調査を始めた。
施設は北海道函館市のNPO法人が運営し、主にアルコール依存症の人たち向けの2支援施設(ともに福岡市博多区)。
年齢要件などで保護費の受給額は異なるが、月約10万円の保護費のうち通所者に1000〜3000円を渡し、残りの大半を施設側が徴収しているとみられるという。
2施設にはNPOが用意した宿泊場所から約35人が通い、アルコール依存症を脱する取り組みを支援しているとみられる。
市は今年度、地域活動支援センターに該当する2施設に運営費約2900万円を補助する予定だったが、市保護課は「保護費の使われ方が適正かどうか状況を確認したい」としている。
支援施設は毎日新聞の取材に対し「全員がホームレス出身でアルコールなどの依存症を脱するよう取り組んでいる。
保護費も通所者の生活費にきちんと使っている」と話した。
同NPOは全国17カ所に関連施設がある。同NPO関連の生活保護をめぐっては、札幌市手稲区が2005年度から今年4月までに計7件、自立した生活につながらず、生活保護法の趣旨に沿わないとして申請を却下した。