貧乏ニュース2014/7/2
「ニセ1万円札使用でまた逮捕」・「息子装い84歳女性から400万円詐取」・「300キロのブロンズ像(200万円相当)盗まれる」
ニセ1万円札使用でまた逮捕
産経新聞 2014/07/02
http://sankei.jp.msn.com/west/
偽造一万円札を使ったとして大阪府警捜査2課などは1日、偽造通貨行使の疑いで大阪府藤井寺市の居酒屋経営の男(34)=同罪で起訴済み=を再逮捕した。
容疑を認めているという。
府内各地の飲食店やたばこ店で5~6月、偽一万円札が使われる事件が数件あり、同課が関連を調べている。
再逮捕容疑は、5月31日午後4時半ごろ、大阪府富田林市内の喫茶店で、飲食代金2530円の支払いに偽一万円札を使ったとしている。
男は、大阪府松原市内のファストフード店で6月に偽一万円札を使用したとして同容疑で逮捕、起訴されていた。
息子装い84歳女性から400万円詐取
時事通信 2014/07/02
http://www.jiji.com/
おれおれ詐欺の手口で無職女性(84)から現金400万円をだまし取ったとして、警視庁少年事件課などは2日までに、詐欺容疑で、会社員(24)=茨城県龍ケ崎市=と無職少年(18)=同県稲敷市=を逮捕した。
同課によると、会社員は容疑を否認、少年は「お金かもしれないものを受け取ったのは間違いない」と認めている。
逮捕容疑は5月13~14日、東京都中野区の女性宅に次男を装って複数回電話し「会社のお金で株をやった。1000万円を返さなければならない」「若い部下が行くから渡してほしい」などとうそを言い、14日午後に新宿区内の路上で紙袋に入った現金400万円を詐取した疑い。
300キロのブロンズ像(200万円相当)盗まれる
産経新聞 2014/07/02
http://sankei.jp.msn.com/
筑西市岡芹の県立下館二高で、校舎の管理棟玄関脇に置かれていたブロンズ像がなくなっていると110番通報があった。
校舎に設置されている防犯カメラには、30日午前2時半から3時ごろにかけて、ブロンズ像付近をうろつくフードをかぶった不審な人影が写っていたという。