貧乏ニュース2014/7/29
「自称ミュージシャン「借金返済のために金が必要だった」」・「最低賃金全国平均16円上げ」・「高齢女性から150万円だまし取った疑い」
自称ミュージシャン「借金返済のために金が必要だった」
産経新聞 2014/07/29
http://sankei.jp.msn.com/west/
大阪府南部でコンビニ強盗を繰り返したとして、府警捜査1課は28日、強盗容疑で羽曳野市碓井の自称ミュージシャン(29)=別の強盗罪で起訴済み=を再逮捕した。「借金返済のために金が必要だった」と容疑を認めているという。
再逮捕容疑は、6月6日午前2時50分ごろ、藤井寺市道明寺のコンビニ「セブンイレブン藤井寺道明寺店」で女性従業員(18)に包丁を突きつけ、「金を出せ」と脅迫して現金約10万円を強奪。
同28日午前4時25分には、太子町春日のコンビニ「セブンイレブン太子春日店」でも同様に約12万円を奪ったとしている。
最低賃金全国平均16円上げ
毎日新聞 2014/07/29
http://mainichi.jp/
あらゆる労働者の賃金底上げにつながる今年度の「最低賃金」の目安となる額について、厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は29日、全国平均で16円引き上げることを決めた。
日額から時給に変更した2002年度以降、最大の上昇幅で、2桁の引き上げは、昨年度の14円に続き2年連続。
目安を参考に各都道府県が新しい最低賃金を決め、今秋から実施する。
目安通り実施されると、最低賃金の全国平均は現行の764円から780円になる。
小委員会は経済指標を基に各都道府県をA~Dのランクに分け、Aは19円、Bは15円、Cは14円、Dは13円と、引き上げ額の目安を示した。
人口を加味した全国平均(加重平均)では16円となる。
目安通りなら、最も高い東京が888円、最も低い島根、沖縄など9県は677円。
差額は211円で、前年度の205円より拡大する。
最低賃金で稼げる金額が生活保護水準を下回る「逆転現象」は現在、北海道、宮城、東京、兵庫、広島の5都道県で起きている。
差額を最低賃金に換算すると、北海道が11円、その他の4都県は1~4円で、今回の目安に沿った引き上げが実現すれば、すべて解消される。
高齢女性から150万円だまし取った疑い
産経新聞 2014/07/29
http://sankei.jp.msn.com/
息子を装い、高齢女性から現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は詐欺容疑で、愛知県刈谷市松栄町、無職(25)といずれも19歳で埼玉県草加市と川口市の少年2人を逮捕した。
同容疑で愛知県安城市の少年(18)を再逮捕した。同課によると、黒川容疑者は振り込め詐欺で現金を受け取る「受け子」のリクルーターで、容疑を否認している。
容疑者らのグループは今年1月から同様の手口で、東京都などで約5500万円をだまし取ったとみられる。
愛知県安城市の少年は受け子役で愛知県内でスカウトされ、上京。
3月に別の詐欺未遂事件で逮捕されていた。同課は詐取金を暴力団に上納していたとみている。
逮捕容疑は3月、横浜市の無職女性(80)方に息子を装って「病院で会社の通帳などが入ったカバンを盗まれた。カネを用意してほしい」などと嘘の電話をして、現金150万円をだまし取ったとしている。