ニュースとか

桂春蝶「貧困は自分のせい」で炎上

桂春蝶「貧困は自分のせい」

日本ではどうしたって生きていける

2月20日ツイッターで、「世界中が憧れるこの日本で『貧困問題』などを曰う方々は余程強欲か、世の中にウケたいだけ。」

「この国では、どうしたって生きていける。働けないなら生活保護もある。我が貧困を政府のせいにしてる暇があるなら、どうかまともな一歩を踏み出して欲しい。この国での貧困は絶対的に『自分のせい』なのだ。」

「時代が悪いの、世の中がおかしいと言ったところで仕方ない。だからでこそ、どんな時でも、人間は誰でもやればできる」

「芸人風情でも何とかやっていける日本は素晴らしい。これ以上この国に何を望みますか?」

「僕は20歳から10年間、家賃2万円台のアパートで住んだ。それでも金がなくて、家賃を滞納したりした。当時は仕事が本当になかったから。ほとんど毎日がチキンラーメンかコーンフレークやった。それでも生きれた」

などと発言。

若手時代も「優雅な生活」疑惑

日刊スポーツ 2018/03/04
https://www.nikkansports.com/

春蝶が20代の頃に「趣味はスキー、映画鑑賞(年間100本は鑑賞)、つり、料理(特にイタリアンにはこだわり有り)」とホームページのプロフィルに書いていたのが、“発掘”された。

 貧乏暮らしをしていたのはうそだったのかという声に対して、春蝶は3日、「スキーイントラは冬場のバイトでずっと雪山こもってた。イタリアンはパスタでやりようによってはチキンラーメンより安いで。映画は業界やから格安チケット貰える。釣りは高校の時の趣味をそのまま載せてただけ、ほとんど行ってない」と説明。
「優雅な生活?アホやな。若手の落語家にそんなんありますかいな」と反論したが、ツイッター上では「無理がある」「本当の貧困とはまったく異なる」とさらなる批判が巻き起こっている。

-ニュースとか


コメントはこちらに

関連記事

no image

借金が多いと正常な判断ができない

東京の診療放射線技師が医師と偽り結婚し、妻の親類の末期がんを診察し、栄養補助食品を薬として渡し、計270万円を騙し取った …

no image

上限金利を29.2%に戻す?総量規制も?

上限金利を29.2%に戻す? 時事通信 2014/06/29 http://www.jiji.com/ 消費者金融など貸 …

no image

どんな仕事がいいのかな?

ニュースのひろい読みですが、SMAPの中居くんは数百万円の定期預金を22年間忘れていて、今はその銀行ももう無いのだそうで …

no image

親などに借金を頼むのは難しい

あいかわらず、振り込め詐欺が多いようだ。 警視庁では、振り込め詐欺の新しい名称を募集しているらしい。 手口が「振り込め」 …

no image

幸福度ってなんだろう?

世界幸福度ランキング 日本は43位 意外に低いのね。 まあ、何をもって幸福というのかは人それぞれだとは思いますが。 それ …